研究員詳細
特任フェロー
近藤 信一(コンドウ シンイチ / KONDO Shinichi)
略歴
【学歴】
1997年3月 早稲田大学社会科学部卒業
2001年3月 立命館大学大学院国際関係研究科国際関係学専攻修士課程修了
2005年3月 早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際関係学専攻博士後期課程単位取得満期退学
【職歴】2001年3月 立命館大学大学院国際関係研究科国際関係学専攻修士課程修了
2005年3月 早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際関係学専攻博士後期課程単位取得満期退学
1997年4月~1999年2月 株式会社三重銀行
2001年4月~2003年12月 株式会社NEC総研 調査グループ 研究員
2004年1月~2010年6月 財団法人機械振興協会 経済研究所 調査研究部 研究員
2010年7月~2013年3月 一般財団法人機械振興協会 経済研究所 研究副主幹
2013年4月~2017年3月 岩手県立大学 総合政策学部・大学院総合政策研究科 講師
2017年4月~2024年3月 同 准教授
2024年4月~現在に至る 同 教授
2001年4月~2003年12月 株式会社NEC総研 調査グループ 研究員
2004年1月~2010年6月 財団法人機械振興協会 経済研究所 調査研究部 研究員
2010年7月~2013年3月 一般財団法人機械振興協会 経済研究所 研究副主幹
2013年4月~2017年3月 岩手県立大学 総合政策学部・大学院総合政策研究科 講師
2017年4月~2024年3月 同 准教授
2024年4月~現在に至る 同 教授
所属学会
アジア経営学会、国際ビジネス研究学会、産業学会、国際戦略経営研究学会、中小企業学会
研究領域
国際経営戦略論、アジア経営論、経営戦略論、中小企業論
最新業績
NEW | 2024年11月01日 | コラム・その他 | 【小論文】ものづくり中小企業における女性経営者の人材戦略モデルの模索 | |
2024年03月31日 | 報告書 | モノづくり中小企業における 「両利き経営」の特質 -事例調査に基づく多角的考察- | ||
2024年02月29日 | 報告書 | 日本の機械産業2023 ―コロナ禍からの復興・復旧期にある機械産業― | ||
2023年10月31日 | コラム・その他 | 【小論文】「中小企業のDX推進を効果的にするための伴走支援する 中間支援機関のリテラシー向上とリスキリング ―中間支援機関(商工指導団体・産業支援機関など)のリテラシー向上に必要なリスキリング内容の調査研究(中間報告)―」 | ||
2023年03月31日 | 報告書 | 脱炭素社会における地域産業の再構築 -先進地域及び中小企業等の取り組みに基づいて- |
主要業績
■ 論文
2023年9月 | 「中国のIC・半導体産業の現状と課題」『経済』2023年9月号、新日本出版社、pp.47-59 | ||
2022年6月 | 「デザイン経営に向けた感性を起点としたマッチング-ものづくり中小企業におけるデザイン人材とのマッチング実践事例からの考察-」(三好純矢との共著)『産業学会研究年報』第37号、産業学会、pp.183-195 | ||
2021年12月 | 女性経営者の経営戦略モデルの構築を目指して ―ものづくり中小企業における女性の特性を活かす女性経営者の事業承継―_『機械経済研究』No.52、2021年12月号、pp.21-47(一財)機械振興協会 経済研究所 | ||
2020年5月 | 「中小企業による能動的IoT利活用─経営戦略論におけるビジネスモデルの観点からの考察─」_『岩手経済研究』2020年5月号、岩手経済研究所、pp.4-19 | ||
2020年3月 | 「中小企業のモノづくり現場におけるIoTの利活用」『りそなーれ』2020年3月号、りそな総合研究所、pp.7-10 | ||
2019年10月 | 「AIを使って競争優位を獲得する時代に向けて~ものづくり企業のAI利活用の経営戦略~」『アクセス埼玉』2019年10月号、埼玉県産業振興公社、pp.1-6 | ||
2019年8月 | 「もの作り現場のAI利活用による競争優位性の獲得―製造業の現場への調査研究からの示唆―」『JMCジャーナル』2019年8・9月号(第67巻第8号、通巻810号)、日本機械輸出組合、pp.1-16 | ||
2019年3月 | 「ものづくり現場におけるAI利活用と競争優位の獲得-定性的実証研究(企業現場インタビュー調査)からの考察-」『Nextcom』37号、(株)KDDI総合研究所 | ||
2018年12月 | 「製造業のものづくり現場におけるAIの導入・利活用による新たな競争優位の獲得」『機械経済研究』No.49、(一財)機械振興協会 経済研究所 | ||
2018年6月 | 「IC産業及び同製造装置産業の現状と発展可能性について‐製造分野のIoT(スマート製造)をにらんで」『日中経協ジャーナル』2018年6月号、(一財)日中経済協会、pp.22-25 | ||
2018年3月 | 「日系電子部品メーカーによるIoT市場の市場獲得戦略」『横幹』第12巻第1号、横断型基幹科学技術研究団体連合(横幹連合) | ||
2018年2月 | 「中小企業におけるIoTの利活用の経営戦略とビジネスモデル-受動的対応と能動的対応-」岩手県立大学総合政策学部会Working Paper Series No.132 | ||
2017年12月 | 「中小企業による能動的IoT利活用-経営戦略論におけるビジネスモデルの観点からの考察-」『機械経済研究』No.48、(一財)機械振興協会 経済研究所 | ||
2017年12月 | 『「マザーマシンメーカーのIoT化対応で変わる企業間関係と再編可能性-受発注企業へのインタビュー調査の結果を踏まえて-」『経営センサー』2017年12月号(No.198)、(株)東レ経営研究所、pp.28-35 | ||
2017年5月 | 「中国のIC産業の現状とIoT関連ビジネスの可能性」『日中経協ジャーナル』2017年5月号、(一財)日中経済協会、pp.14-17 | ||
2017年 | 中国IOT市場の現状と『中国製造2025』に関する日系企業のビジネスチャンス」『産業学会研究年報』第32号、産業学会、pp.137-153 | ||
2016年12月 | 「下請型中小企業間の新しい連携モデルの模索-ITを活用した独自のネットワークの構築による自立化への取り組み-」『機械経済研究』No.47、(一財)機械振興協会 経済研究所、pp.29-48 | ||
2016年12月 | 「中国IoT市場の拡大と「中国製造2025」における日系企業のビジネスチャンス」『経営センサー』2016年12月号(No.188)、(株)東レ経営研究所、pp.10-15 | ||
2016年12月 | 「中国IoT市場の拡大と「中国製造2025」における日系企業のビジネスチャンス」『経営センサー』2016年12月号(No.188)、(株)東レ経営研究所、pp.10-15 | ||
2016年12月 | 「中国IoT市場の拡大と「中国製造2025」における日系企業のビジネスチャンス」『経営センサー』2016年12月号(No.188)、(株)東レ経営研究所、pp.10-15 | ||
2016年9月 | 中国のIOT市場と「中国製造2025」に関する日系企業のビジネスチャンス」『日中経協ジャ-ナル』2016年9月号、(一財)日中経済協会、pp.10-13 | ||
2016年9月 | 「下請型中小企業のITを活用した独自ネットワークの構築による自立化への取り組み―城東地域の中小企業3社の取り組み事例の紹介―」岩手県立大学総合政策学部Working Paper Series No.117 |
■ 著書
2022年8月 | 『新型コロナウイルス感染症と中小企業』(共著、関智宏・同志社大学中小企業マネジメント研究センター編)(「第3章コロナ禍における産業の構造的問題と中小企業の戦略的対応―自動車関連産業の実態調査から―」pp.69-91を担当)、同友館、2022年8月 | ||
2022年3月 | 『米中経済摩擦の政治経済学』(共著、中本悟・松村博行編著)(「第6章 中国のハイテク産業と技術の現状―米中ハイテク摩擦と半導体産業の技術デカップリング」pp.117-139を担当)、晃洋書房、2022年3月 | ||
2020年4月 | 『基礎からの経営学』(共著、見吉英彦編著)(「第2章 経営理念と戦略・組織」pp.37-50を担当)、みらい、2020年4月 | ||
2020年4月 | 『基礎からの経営学』(共著、見吉英彦編著)(「第2章 経営理念と戦略・組織」pp.37-50を担当)、みらい、2020年4月 | ||
2020年4月 | 『よくわかる中小企業』(共著、関智宏編著)、ミネルヴァ書房、2020年4月 | ||
2018年3月 | 「4.2 企業間連携による下請型中小企業の自立化に向けて」『中小企業の外部連携活動による成長市場戦略‐航空機部品及びヘルスケア関連機器などを中心に‐』(機械工業経済研究報告書 H29-2)、pp.77-85、(一財)機械振興協会 経済研究所 | ||
2017年3月 | 「4.4 中小企業のICT導入とビジネスモデル-農業分野―の適応を対象として-」『中小企業の基盤技術を活用したスマート農業の推進 ― スマート農業の取り組み状況と中小企業の可能性―』(機械工業経済研究報告書 H28-4)、pp.113-123、(一財)機械振興協会 経済研究所 |
■ 研究会・イベント
2018年12月25日 | 岩手県立大学研究・地域連携本部『第2回IT活用型新分野開拓推進セミナー』での講演「ものづくり現場におけるAI利活用による競争優位性の獲得~企業現場インタビュー調査からの考察」(日時:2018年12月25日14:00~17:40、場所:ホテル東日本盛岡3F 鳳凰の間) | ||
2018年12月22日 | 立命館大学国際地域研究所・第64回日米中政治経済研究会での報告「ものづくり現場におけるAI(Artificial Intelligence、人工知能)利活用による競争優位性の獲得-定性的実証研究(企業現場インタビュー調査)からの考察-」(日時:2018年12月22日 14:00~17:00、場所:立命館大学末川記念会館第3研究室) | ||
2018年12月15日 | 盛岡中央高等学校・平成30年度SGHプログラム成果発表会「地域課題解決に向けたビジネスプラン発表」の講評者(日時:2018年12月15日 9時30分~12時00、場所:盛岡中央高校) | ||
2018年12月5日 | 盛岡経済研究会・平成30年度第1回定例会での講演「岩手県立大学戦略研究プロジェクト(インテリジェント・ファクトリ)概要説明」(日時:2018年12月5日 12時00分~14時00分、場所:岩手銀行9階 大会議室) | ||
2018年11月30日 | 平成30年度 地域クラスター形成促進セミナー及び第2回いわて組込み技術研究会での講演「中小企業におけるIoT及びAI 導入と利活用の経営戦略への影響」(日時:2018年11月30日(金)13:30~17:15、場所:ホテル東日本盛岡 3階 鳳凰の間) | ||
2018年11月27日 | 平成30年度盛岡広域地域産業活性化協議会「企業誘致等担当者研修会」での講演「IoTにおける近年の動向について~中小企業におけるIoT利活用について~」(日時:2018年11月27日 16時00分~17時20分、場所:盛岡地域交流センター(マリオス)) | ||
2018年10月8日 | 岩手県立大学総合政策学部研究成果報告会の「第Ⅱ部 科学研究費研究の発表」での発表「中小企業におけるIoTの利活用の経営戦略とビジネスモデル-受動的対応と能動的対応-」(日時:2018年10月8日 13時20分~16時00分、場所:岩手県立大学アイーナキャンパス学習室1) | ||
2018年9月14日 | 経済産業省東北経済産業局及び宮城県庁「第1回IoT導入セミナー」での講演「中小企業のIoT利活用の経営戦略」(日時:2018年9月14日 14時00分~16時30分、場所:宮城県庁本町分庁舎 (漁信基ビル)) | ||
2018年9月8日 | 国際戦略経営研究学会第11回年次大会での自由論題報告「ものづくり現場におけるAI利活用による競争優位性の獲得」(日時:2018年9月8日 11時40分~12時20分、会場:国立大学法人電気通信大学) | ||
2018年8月1日 | 福島県ハイテクプラザ「平成30年度福島県ハイテクプラザ研究成果発表会」での特別講演「IoT化対応で変わる受発注間の企業間関係と再編可能性」(日時:2018年8月1日 13時10分~14時10分、場所:福島県ハイテクプラザ 多目的ホール) | ||
2018年6月13日 | 商学会講演会での講演「IoT・AIで変わる私たちの社会と生活-経営学の視点から私たち市民・企業・行政は何をするべきなのか-」(日時:2018年6月13日 13:10~14:40、会場 同志社大学今出川キャンパス寧静館3階31教室(N31) | ||
2017年6月9日 | 産業学会第56回全国研究会での自由論題報告「中小企業におけるIoTの能動的利活用-競争戦略論的視点からの考察-」(日時:2017年6月9日 13時30分~14時15分、場所:佐賀大学本庄キャンパス) | ||
2018年6月13日 | 奥州市商工観光部企業振興課「平成30年度おうしゅう地域産業交流会」での講演「IoT・AIで変わる私たちの社会と生活-経営学の視点から私たち市民・企業・行政は何をするべきなのか-」(日時:2018年5月21日 15:05~15:45、場所:水沢グランドホテル) | ||
2018年4月3日 | 和歌山大学経済総合研究所「2018年度 経済総合研究所 講演会」/国際戦略経営研究学会関西政策・戦略研究会(共催)での講演「IoT市場の本質と市場獲得戦略‐日系電子部品メーカーを対象とするインタビュー調査から‐」(日時:2018年4月3日 14:50~16:20、場所:和歌山大学西3号館(経済学部本館棟)5階 第二会議室) | ||
2018年3月6日 | 経済産業省 関東経済産業局「中小企業IoTフォーラム―IoTを活用したビジネス変革に向けて―」(日時:2018年3月6日火曜日 13時30分~17時30分、会場:さいたま新都心合同庁舎1号館 2階講堂)でのパネルディスカッションのパネリスト | ||
2018年2月19日 | やまぐち産業振興財団での講演「中小企業におけるIoTの利活用の経営戦略とビジネスモデル-受動的対応と能動的対応-」(日時:2018年2月19日 14:30~17:00、場所:(株)アクシス) | ||
2018年2月13日 | いわて半導体関連産業集積促進協議会及びいわて組込み技術研究会「平成29年度第2回IoT導入促進セミナー」での講演「マザーマシンメーカーのIoT対応で変わる受発注間の企業間関係と再編可能性」(日時:2018年2月13日 15:00~17:15、場所:ホテルシティプラザ北上) | ||
2017年12月25日 | 岩手県立大学総合政策学部産業講演会「中小企業による能動的IoT利活用」(日時:2017年12月25日 13時00分~17時00分、場所:岩手県立大学アイーナキャンバス) | ||
2017年12月16日 | 産業学会2017年度東部部会報告「マザーマシンメーカーのIoT化対応で変わる企業間関係と再編可能性」(日時:2017年12月16日 14:00~15:30、場所:明治大学駿河台キャンパス、リバティタワー13階、1135教室) | ||
2017年12月3日 | 平成29年度農業経済研究ネットいわて研究会シンポジウムでの講演「製造業のIoT(インダストリー4.0)から考察したIoT市場の本質」(日時:2017年12月3日 10:45~11:45、場所:岩手県立大学総合政策学部棟102講義室) | ||
2017年10月12日及び10月19日 | 気仙ものづくり産業人材育成ネットワーク 技術経営(MOT)セミナー「中小企業のための技術経営(MOT)について」の講師(日時:2017年10月12日及び10月19日 両日とも13時30分~16時30分、場所:大船渡合同庁舎4階 大会議室) | ||
2017年7月29日 | 平成29年度岩手県立大学公開講座での講座「IoTで変わる私たちの生活-IoTとは何なのか、IoTにより私たちは何をするべきなのか」(日時:2017年7月29日 14:45~15:45、場所:滝沢キャンパス講堂) | ||
2017年7月28日 | 岩手県商工労働観光部ものづくり自動車産業振興室「IoT導入促進セミナー」での講演「中小ベンチャー企業のIoT利活用によるビジネスモデルの創出」(日時:2017年7月28日 15:40~16:40、場所:ホテルシティプラザ) | ||
2017年7月21日 | 滝沢市IPUイノベーションフォーラム2017での講演「「中小ベンチャー企業の IoT 利活用のビジネスモデル」(日時:2017年7月21日14:10~15:10、場所:滝沢市IPU第2イノベーションセンター) | ||
2017年7月14日 | プラスITセミナーでの講演「IoTの積極的利活用のビジネスモデル-事例調査からの考察-」(日時:2017年7月14日 14時00分~17時00分、場所:秋田仙北市Tazawakoベース) | ||
2017年6月10日 | 産業学会第55回全国研究会での自由論題報告「IoT普及で変わる電子デバイス製造装置のビジネスモデルと協力企業との関係再構築」(日時:2017年6月10日 13時45分~14時25分、場所:機械振興会館) | ||
2017年6月9日 | 福島県工業クラブ講演会「IoT市場の本質と市場獲得戦略-日系電子部品メーカーに対する調査研究報告-」(日時:2017年6月9日 16時15分~17時45分、場所:郡山ビューホテルアネックス) | ||
2017年5月31日 | 北上川流域ものづくりネットワーク主催定時総会での講演「中小企業におけるIoT利活用の経営戦略とビジネスモデル-消極的対応と積極的対応」」(日時:2017年5月31日 15時30分~17時00分、場所:ホテルシティプラザ北上) | ||
2017年5月29日 | 経済産業省東北経済産業局主催「地方版IoT推進ラボ東北地域担当者連絡会」での講演「中小企業のIoT利活用のビジネスモデル-消極的対応と積極的対応」(日時:2017年5月29日 16時40分~17時10分、場所:TKP仙台西口ビジネスセンター) | ||
2017年4月5日 | 公益財団法人いわて産業振興センター・職員研修での講演「グローバル市場戦略--中国市場、中間層をターゲットとする日系企業の最新動向--」(日時:2017年4月5日 10時30分~12時00分、場所:同センター会議室) | ||
2017年3月22日 | 一関市及び岩手県南技術研究センター主催「共同研究成果発表会/IT・IoT活用セミナー」での講演「IoTによる製造業の今後について-消極的対応(前編)と積極的対応(後編)-」(日時:2017年3月22日(水)13:00~18:00、会場:ベリーノホテル一関) | ||
2017年3月13日 | 岩手県政策地域部科学ILC推進室主催「地域イノベーション喚起セミナー~大学の知を活用した新たな事業展開に向けて」での講演「企業と大学等によるイノベーション創出事例-中小企業こそ連携によるオープン・イノベーションが必要-」(日時:2017年3月13日(月) 15:30~17:30、会場:北上オフィスプラザ セミナールーム) | ||
2017年3月2日 | 横断型基幹科学技術推進協議会主催「横幹技術フォーラム 第49回 ビジネスイノベーションが先導する第4次産業革命(IoT/インダストリアル4.0)の実現に向けた産・学・官の役割と課題とは」での講演「IoT市場の本質と市場獲得戦略 ‐日系電子部品メーカーを対象とするインタビュー調査から‐」(日時:2017年3月2日(木)13時00分-17時30分、会場:日本大学経済学部7号館講堂) | ||
2017年1月12日 | 一般財団法人ニューメディア開発協会「IoTビジネス・マッチングセミナー」(日時:2017年1月12日(木)13:00~15:00、場所:ホテルシティプラザ北上、経済産業省東北経済産業局から一般財団法人ニューメディア開発協会への委託事業【平成28年度地域中核企業創出・支援事業『次世代エレクトロニクス分野における地域中核企業創出・支援事業(ビジネス・マッチング展開事業)』)での講演「IoT市場の本質と市場獲得戦略-日系電子部品メーカーに対する調査研究報告-」 | ||
2016年12月9日 | 県央ブロック商工会青年部・平成28年度若手経営者等資質向上セミナーでの講演「経営者/経営陣に向けたメッセージ:企業が生き残るためのヒントを戦略論から提示します」(日時:2016年12月9日 15:30-17:30 場所:岩手県商工会連合会館) | ||
2016年11月28日 | 滝沢市商工会サービス業部会経営力向上講習会での講演「岩手県内企業を取り巻く外部環境の実態と内部環境への影響」(2016年11月28日、15:00~17:00、場所:滝沢市商工会館2階研修室) | ||
2015年11月2日 | 北上市基盤技術支援センター・「販路開拓セミナー」での講演「新しい企業活動に貢献するオープン・イノベーションとは-中小企業こそ連携によるオープン・イノベーションが必要-」(日時:2015年11月2日(水)14:00~16:30、場所:北上市基盤技術支援センター 研修会議室) | ||
2016年10月23日 | 国際ビジネス研究学会・第23回全国大会 自由論題報告「IoT市場の本質と日系電子部品メーカーの市場開拓戦略」(於:大阪商業大学) | ||
2016年9月13日 | いわて産業振興センター・「平成28年度産学官連携コーディネートスキル向上セミナー「公開セミナー 事例に学ぶ」」での講演「中小企業の研究開発マネジメント~連携によるオープン・イノベーションの必要性」(日時:2016年9月13日(火) 13:10-14:30、場所:岩手県立大学アイーナキャンパス) | ||
2016年8月25 日 | いわて組込み技術研究会「第2回IoT スタートアップセミナー」での講演「IOTビジネスの本質と市場参入方法-経営学(競争戦略論)の視点からの示唆-」(開催日時:2016年8月25 日(木) 15:00~17:00、 開催場所:ホテルシティプラザ北上) | ||
2016年7月30日 | 国際戦略経営研究学会「戦略経営・理論・実践研究会」での報告「IOT市場の現状と日系企業の取り組み ‐「中国製造2025」との関連を中心としたインタビュー調査からの考察‐」(日時:2016年7月30日(土) 16:20-17:50、場所:中央大学後楽園キャンパス3号館11階31102号室) | ||
2016年7月28日 | ASIA-NETでのセミナー「スマホ、ウェアラブル端末、IOT/中国ビジネスの展望」(日時:2016年7月28日(木) 14:00-15:30、場所:東京都南部労政会館 第3議室) | ||
2016年7月26日 | 岩手県町村議会議長会、第48回町村議会夏季議員大学講座での講演「雇用は持ってくるべきかor生み出すべきか-岩手県はどうするべきか,経営学(中小企業論)の視点から-」(日時:2016年7月26日(火) 15時15分~16時45分、場所:岩手県自治会館第二会議室) | ||
2016年7月14日 | 気仙ものづくり産業人材育成ネットワーク 技術経営(MOT)セミナー「中小企業のための技術経営(MOT)について」の講師(日時:2016年7月14日(木)及び7月21日(木) 両日とも13時30分~16時30分、場所:大船渡合同庁舎4階 大会議室) | ||
2016年7月8日 | JEITAセンサ専門委員会での講演会「中国におけるIoT調査中間報告」(日時:2016年7月8日(金) 15:20-15:50、場所:JEITA 416会議室) | ||
2016年6月11日 | 産業学会第54回全国研究会自由論題報告「中国におけるIOT市場の現状と日系企業の取り組み-「中国製造2025」との関連を中心としたインタビュー調査からの考察-」(日時:2016年6月11日(火) 13:40~14:20、場所:立命館大学大阪いばらきキャンパス A棟AC344教室) | ||
2016年5月10日 | 岩手県中小企業家同友会、第6期同友会大学での講義「岩手県経済と中小企業の役割」(日時:2016年5月10日 18時00分~21時00分、場所:盛岡市産学官連携研究センター) |
■ 対外活動など
「書評 大企業と中小企業のリバース・イノベーション-新たな海外経営戦略の可能性-」『中小企業季報』2018 No.3、大阪経済大学中小企業・経営研究所、pp.43-45 | |||
「講義5 IoTで変わる私たちの社会~IoTとは何なのか、IoTにより私たちは何をするべきなのか~」『平成29年度 岩手県立大学公開講座滝沢キャンパス講座・地区講座報告集 ここからはじまる、いわての未来』岩手県立大学・研究・地域連携本部、pp.53-64 |